募集職種詳細

営業系

需給管理[A]

職務内容 【採用背景】
AI活用によるPCやサーバー、Data Centerの拡大、5G通信へのシフト、自動車への進化する自動運転技術の導入など、SSDやフラッシュメモリ応用製品の需要は急速に高まっており、組織強化のための即戦力の募集となります。

【配属部門について】
SSD販売計画部は、SSDの需給管理をミッションとしており、営業の販売推進担当や生産企画部、工場の生産課、技術部と連携して生産・販売計画を立案する需給のスペシャリストとなります。今後SSD需要はますます増えていくことから組織としてのメンバーの強化、新規システム立ち上げにより販売拡大していく市場に適応出来るような組織になるように日々邁進中です。

【業務内容】
マーケティング・販売促進を担う本社の営業推進部門にて、SSD製品の需給管理・生産調整の業務を担って頂きます。

・国内外営業部門からの供給要求取り纏め及び生産・販売計画立案
・生産管理部門との協議、供給計画の調整
・顧客の納期要求への対応、生産部門とのコーディネーション

[従事すべき業務の変更の範囲]
(雇入れ直後)上記の通り                       
(変更の範囲)その他会社が指示する業務

【販売先】
海外の販売現地法人および国内の支社・直客
顧客としては、エンタープライズ(サーバー・ストレージ)、PC、
クラウド・サービスプロバイダー、車載機器などの大手各社。
海外売上比率は90%前後に達します。

【担当製品】
SSD(Solid State Drive)

【使用ツール】
Excel、PowerPoint、社内管理システム

【業務のやりがい・魅力】
当社はNAND型フラッシュメモリの世界シェア2位であり、ワールドワイドの顧客をサポートする需給業務は規模も大きく、ダイナミックな動きもあり、非常にやりがいがあります。
需給業務以外にもSCM知識、貿易知識が取得できる機会もあり、キャリアアップにも繋がります。

【今後のキャリア】
需給管理のスペシャリストとして業務継続の他にも海外販社との業務を行う販売推部門、前線営業、海外販社への赴任など適性や希望を伺いながら幅広いキャリアパスを通じてスキルアップを目指して頂きます。

【職場の環境】
・在宅勤務も一部可能。
・平均残業時間 20時間/月
・NotePC、大型モニター、ヘッドセット完備。
・竣工してからまだ6年の新しいビルが執務場所となります。

【入社後の育成】
・OJTによる教育が基本となりますが、販売推進部門や生産企画部門、技術からの教育も実施しております。
・社内英語研修、物流・環境・品質教育等
 
応募資格 【必須要件】※業界経験不問
■メーカーでの需給管理、生産管理、営業などのご経験お持ちの方
■メールの読み書き及び簡単なコミュニケーションがとれる英語力(TOEIC600以上目安)

【歓迎要件】
□SAPなどERPパッケージの活用経験
□社内の新規システム立ち上げやSCM関連業務の活動経験

【学歴】
◆大学・大学院卒

【求める人物像】
需給管理業務は国内、海外の顧客からの情報を基に工場や生産管理部門、技術部門などの関係部署と自信を持って調整を行うことが出来るコミュニケーション能力が求められます。 
待遇 ・給与:月給22.7万〜63万円(想定年収 460万〜1160万円)
※上記の下限は初任給(学卒新人)です。経験・能力を考慮し決定
・雇用形態:正社員(試用期間2か月、契約期間の定めなし)

【年収例】
・850万円/37歳(既婚・子2人/月給40万円+各種手当+賞与)
・610万円/28歳(独身/月給28万8000円+各種手当+賞与)

・雇用形態:正社員(試用期間2か月、契約期間の定めなし)
・勤務時間 :8時30分〜17時15分(※休憩時間60分、フレックスタイム制)
・休日・休暇 :年間休日125日(2024年度)、完全週休2日制(土日)、
        祝日、GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、
        介護休暇・赴任休暇等
・諸手当   :次世代育成手当
      (18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)
       住宅費補助、通勤手当、時間外勤務手当、在宅勤務手当、残業代全額支給等
・寮・社宅  :独身寮、単身寮、家族社宅
・その他:昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、交通費支給(規定による)、
     在宅勤務制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、健康保険、雇用保険、
     労災保険等

※管理職採用の場合、年俸制。フレックスタイム制、次世代育成手当、住宅費補
助、時間外勤務手当は対象外
※場合により嘱託採用の可能性あり  
勤務地 【Web面接実施中】

◆本社(東京都港区)
  JR田町駅徒歩2分

●敷地内禁煙(但し屋内喫煙可能場所あり)

[就業場所の変更の範囲]
(雇入れ直後)上記の通り      
※在宅勤務制度利用者は、自宅その他在宅勤務制度実施基準で定める場所を含む
(変更の範囲)会社が指定する場所
※配置転換や転勤・出向などの人事異動等により、就業場所を変更することがある。