 |
 |
評価・解析・品質保証
物理電気解析技術開発・信頼性解析(後工程/パッケージ)※業界・職種未経験可※_Y2529
職務内容 |
【採用背景】
キオクシアの四日市工場は、世界最大級の半導体製造拠点であり、工場内には研究・開発機能を備えた最先端の半導体R&Dセンターを併設しています。
今後のAI需要拡大に伴い、半導体メモリの量産体制および次世代技術の研究開発をさらに強化していきます。その中で、製品の出来栄え評価や不良原因調査を担う「解析・検査計測技術」の高度化は不可欠です。
この体制強化に向け、知識・スキル・経験を活かし、即戦力としてご活躍いただける方を募集します。
【組織のミッション】
今回の配属先は、研究・開発から量産までの解析・検査計測技術開発を担当する部署であり、本ポジションでは量産のフェーズを担当いたします。
半導体メモリの研究開発の加速や量産歩留まりの改善において、解析・検査計測技術は“製造の目”として極めて重要な役割を果たしています。私たちは、解析技術の研究開発と現場への展開を日々推進しています。
【お任せする業務】
物理電気解析技術開発と信頼性不良解析(後工程/パッケージ)
【具体的な仕事内容】
下記のような流れで業務を進めていきます。
▽社内の関連部門から依頼を受け不良発生状況をヒアリング
▽解析方針の立案やスケジュール調整を実施
▽各種解析業務を遂行
▽製品品質の向上・技術課題の解決に向けた技術開発
・解析業務
X線CT・X線透視・SAT・発熱解析などの各種装置を用いて、パッケージ内部の構造観察や詳細な原因調査を実施。必要に応じてパッケージ開封調査や断面解析、チップ取り出し後の電気的解析なども行います。
・技術開発
解析技術の高度化に向けた企画・計画の立案と実行、解析装置メーカーとの連携、学会参加を通じた最新技術の情報収集など、社内外との協働を通じて技術力の強化を図ります。
[従事すべき業務の変更の範囲]
(雇入れ直後)上記の通り
(変更の範囲)その他会社が指示する業務
【使用ツール】
X線CT、X線透視、SAT、発熱解析、パッケージ分解、SEM等
【業務のやりがい・魅力】
キオクシアは、世界有数のメモリメーカーとして、NAND型フラッシュメモリを中心に革新的な製品を生み出しています。本ポジションでは、後工程(パッケージ)の解析業務を通じて、製造歩留まりの改善や新規デバイスの立ち上げに直接貢献することができます。
特に、メモリ製品におけるパッケージング技術は、製品の性能・信頼性・コストに直結する重要な要素であり、解析結果が製品品質に大きなインパクトを与える点が特徴です。自らのアイディアを活かして新たな解析手法を構築し、工場レベルでの改善を推進できる環境が整っています。
また、キオクシアでは挑戦を歓迎するカルチャーが根付いており、若手技術者でも裁量を持って技術開発に取り組むことが可能です。解析装置メーカーとの共同開発や学会活動を通じて、社外との技術交流や人脈形成も活発に行われており、グローバルな視点で技術力を磨くことができます。
【当社の特長】
キオクシアは国内最大級の半導体デバイスメーカーとして、最新のデジタル技術やAI市場に不可欠な製品を世に送り出しており、当社が誇る技術力は、業界内でも非常に高い競争力を有しています。配属予定先の部署では、NANDフラッシュメモリ特有の複雑なパッケージ構造に対応するための、高度な不良解析技術を習得できる環境が整っています。
最新の解析装置(X線CT、SAT、発熱解析など)を多数保有しており、最先端の設備を使った実践的な解析スキルを身につけることが可能です。
また、社内には各分野の解析技術に精通したスペシャリストが多数在籍しており、専門性の高い技術者と協働しながら、知識や視野を広げることができます。
解析技術だけでなく、装置の使い方や解析手法の開発にも関われるため、技術者としての成長機会が豊富なポジションです。
【キャリアパスイメージ】
本ポジションでは、NANDフラッシュメモリ特有の複雑なパッケージ構造に対応するための、高度な物理解析技術や技術開発スキルを幅広く習得することができます。
最新の解析装置を活用しながら、実践的な解析経験を積み、社内のスペシャリストと協働することで、専門性と視野を同時に広げられる環境です。
将来的には、パッケージ不良解析における物理解析技術のリーダーとして、技術戦略の立案や若手技術者の育成、社外との技術連携など、より広い領域での活躍が期待されるポジションです。
技術力だけでなく、組織や業界に対する影響力も高めていけるキャリアパスが描けます。
【職場環境】
・平均残業時間:30時間/月
・在宅勤務:1〜2日/週程度(業務事情による)
・ベテランから若手まで多様な年齢層がバランスよく揃った活気ある職場です。キャリア採用で入社し、活躍している社員の比率も高く、豊富な経験と新しい視点が交錯することで、刺激的な環境が生まれています。チームの一員として、互いに学び合いながら成長できる、明るくエネルギッシュな雰囲気も魅力です
【研修・育成制度】
当社では、半導体全般に関する社内教育プログラムが充実しています。
また、不良解析に関しても、パッケージ以外の技術領域を含めた豊富な教育資料が整備されており、幅広い知識を体系的に学ぶことが可能です。
実務ではOJTを中心に実際の業務を通じてスキルを身につけられる環境が整っており、必要な作業手順書も整備されているため、初めての業務でも安心して取り組むことができます。
【入社後の教育/OJT 一例】
・全社共通の技術教育プログラム(フラッシュメモリ技術、プロセス技術、解析分析技術等の各技術分野の講座多数あり)
・部門内での専門技術領域の独自教育
・メンターによる個別教育・OJT
・社外機関(学会、セミナー、講習会など)の活用 |
応募資格 |
【必須要件】以下いずれかに該当すること
■理工系バックグラウンド(材料・電気・物理・化学など)をお持ちの方
■技術的な課題に対して論理的に考え、報告・提案した経験をお持ちの方
■いずれかの物理解析装置(X線CT、SEM、SAT、FIBなど)の使用経験、またはこれらの技術に興味をお持ちの方(未経験でも入社後に習得可能)
【歓迎要件】
□半導体後工程(パッケージ)の不良解析・技術開発経験
□半導体前工程(ウェハ・チップ)の物理解析経験
□他分野(電子部品・材料など)での物理解析・技術開発経験
【学歴】
高専卒以上 |
待遇 |
・給与:月給27.1万〜68.4万円(想定年収 550万〜1210万円)
※上記の下限は初任給(学卒新人)です。経験・能力を考慮し決定
・雇用形態:正社員(試用期間2か月、契約期間の定めなし)
【年収例】
・900万円/37歳(既婚・子2人/月給42万円+各種手当+賞与)
・650万円/28歳(独身/月給30万+各種手当+賞与)
・雇用形態:正社員(試用期間2か月、契約期間の定めなし)
・勤務時間 :8時30分〜17時15分(※休憩時間60分、フレックスタイム制)
・休日・休暇 :年間休日125日(2025年度)、完全週休2日制(土日)、
祝日、GW、夏季、年末年始、有給、育児休暇、
介護休暇・赴任休暇等
・諸手当 :次世代育成手当
(18歳未満の扶養対象児童一人あたり15,000円/月)
住宅費補助、通勤手当、時間外勤務手当、在宅勤務手当、残業代全額支給等
・寮・社宅 :独身寮、単身寮、家族社宅
・その他:昇給年1回、賞与年2回(7月、12月)、交通費支給(規定による)、
在宅勤務制度、財形貯蓄制度、企業年金制度、健康保険、雇用保険、
労災保険等
※管理職採用の場合、年俸制。フレックスタイム制、次世代育成手当、住宅費補
助、時間外勤務手当は対象外
※場合により嘱託採用の可能性あり |
勤務地 |
【Web面接実施中】
●四日市工場(三重県四日市市)
・近鉄富田駅より車10分、バス20分
※ 名古屋駅より急行で30分弱
・東名阪道四日市東ICより車5分
・車通勤可
・バイク通勤可
● 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
[就業場所の変更の範囲]
(雇入れ直後)上記の通り
※在宅勤務制度利用者は、自宅その他在宅勤務制度実施基準で定める場所を含む
(変更の範囲)会社が指定する場所
※配置転換や転勤・出向などの人事異動等により、就業場所を変更することがある。 |
|
|
 |
|
 |
|